その季節の花粉(抗原)を吸った場合、アレルギー体質の人は、その花粉に対する抗体を体内で作ってしまいます。
次に花粉を吸い込んでしまうと、体内で抗原抗体反応が起こり、これが症状として出てしまうと言われています。
体内にはないその「花粉」に体が反応しているのが花粉症。
そこで花粉を作る、その草木の葉や茎を製茶して、飲みやすくほうじ茶にブレンド。「お茶」として飲めば、擬似的にですが、外からの花粉を体が異物と感じさせないようにすることができると考えました。
2009年10月に、東京都が舌下減感作(ぜっかげんかんさ)療法の研究成果を発表し、約7割の花粉症患者で有効性が確認されました。
おすすめの時期 春先から秋まで
カヤ、イネ系、キク科系の花粉に対応出来るように調合。
春から秋までこれ一つでカバー出来ちゃうオススメ商品です!
おすすめの時期 8月~12月
背高泡立草の花粉症はないというのが通説でした。
しかし、被験者数人が明らかに花粉に反応することが確認できました。
おすすめの時期 12月~3月
杉花粉が飛散する時
ピンポイントで対策しましょう。
おすすめの時期 1月~5月
国内唯一の杉、ひのき花粉対策のお茶。杉、ひのき花粉の時期にぜひ試して頂きたいお勧めの製品。
★催事参加予定★
『スーパーマーケット トレードショー2021』
福島県ブース 出展決定
日時:2月17日(水)~2月19日(金) 10:00~17:00(最終日は16:00まで)
場所:幕張メッセ(全館)
詳しくはこちらをご覧ください。
http://www.smts.jp/jp/index.html
郵便振替は商品購入5,000円以下のみとなりました。
■店舗■
うすい百貨店内地下1階
〒963-8004
福島県郡山市中町13-1
■営業時間■
10:00~19:00
■問い合わせ先■
うすい百貨店
TEL.024-932-0001(代表)
■商品に関する問い合わせ■
本社/お茶製造工場
TEL.024-922-0888
FAX.024-922-0889
mail.info@nakagoya.com